2013年9月30日月曜日

民法を今の社会にふさわしく変えることが、急務・・・国会議員の仕事

①婚外子の子は財産が半分?

結婚は多様化している。離婚も珍しくないし、再婚も。

子連れ同士が結婚も。シングルマザーも、めずらしくない。

結婚に、籍を入れることにこだわらない生き方も。

それなのに、いまだにそんな差別が・・・・裁判官の判断で、おかしいことはおかしいままになったり、
あるいは、社会が変わってきて家族も変わっているからと、新しい時代の一歩に・・・・

②性同一性障害の夫婦は子どもの親になれない?

不妊治療もおこなわれるようになり、

精子も卵子も夫婦のものではなく提供を受けたものでも子どもは生まれている。

出生届をするときは、夫婦であればその子の父であり母であるとされるのに、性転換した(法律にもとづいて)人の子であると認められないという

おかしな話。

以前は考えられなかったことが、医療の発展で、できるようにもなったのだから、それにあった民法に直すのは当たり前ではないのか。

経済発展や効率優先よりも

そういった理不尽な、人権侵害に当たるものを社会にあうようにし、国民が、安心して暮らせる社会にするのが、国会議員の、行政の役目であろう!

そのために私にできること一人一人ができることを考えよう。

偏見をなくそう!
いろんな人がいる、いろんな人が生まれている事実を見つめよう~!

0 件のコメント:

コメントを投稿