2012年8月27日月曜日

高校生にワークショップを提供

9月になって山形県内の高校で、人権教育とコミュニケーション教育でもある「男女の対等で、尊重しあえる関係を考える」授業を行います。

思春期真っ只中の彼らに、恋人との関係や友達、社会の大人たちとのいい関係を築いて生きていくための基礎となる授業だ。

最も関心のある男女の関係・・・・好きな人とどう付き合っていくか、束縛は愛ではないこと、トラブルの対処の方法、望ましい関係などについて、一緒に考えていく。(デートDV防止プログラム)

また、多様な性があること、同性愛や性同一性障害などマイノリティな人を馬鹿にしてほしくないことなども伝えていきたい。
会話のロールプレイをしながら、自分の身近に引き寄せて楽しく学べるものだ。

2012年8月12日日曜日

いじめをなくすために

今、新聞に書かれるような「いじめ」は、「犯罪」だ。
以前のちょっとしたいじわるや悪口なんて言うニュアンスのものではもうない。

言葉は重要だ。
夫婦間の暴力も「内輪もめ」と言っていたらたいしたことないようにとらえるし、「DVであり暴力だ」って言ったら暴力なんだって認識できる。
子どもに対する性暴力も「いたずら」なんていう言葉では、たいしてことないように聞こえるけど、「とんでもない性暴力」なんだ。それは「性虐待ひどい人権侵害だ」といえば重大性がわかってくる。
だから、新聞の載るようなものはもはや「犯罪」

人との関係が直接的だけでない社会になって久しい。年単位、月単位での大きな変化だ。電話で声だけ、メールで文字だけ、自動販売機で話さなくてもいい。レジでも「袋がいらない人はカードを入れてください」なんてなにも話さなくていい。インターネットの時代。

私は最高!って叫んでみよう

私は素敵!優しい!できる!凛としている、輝いている!・・・・・自分に行ってほしい言葉、なにがあるかな?

なんて言われたらうれしいかな?
その言葉を自分で自分に毎日言ってあげようよ。
毎日言われていたら、そうなるし、勇気が湧いてくる。

自分に元気をもたらす。毎日言っていたら、自分が言われたいような存在になるために変わろうとするエネルギーが湧いてくるよ。

2012年8月1日水曜日

心の傷を抱えて生きるということ

災害や、親しい人の死など、私たちは生きる上で様々な心の傷を受けるだろう。

それによって強くもなり、学びもある。
その傷を誰かが寄り添ってくれることで、自分で学んだり、さまざまな気づきによって乗り越えても行けるのだ。
人によって癒されもする。

しかし、人から暴力を受けて受ける傷は、特に親しい人からの暴力は計り知れないほどの傷を生む。
多様なトラウマを生み出す。
人から暴力の被害を受けて負うトラウマは、しんどい。