2014年7月22日火曜日

ストーカー加害者

最近、頻発しているストーカー事件。


加害者の多くはデートDV(DV)の加害者であることが多い。


元夫、元交際相手からの被害が多いことからもわかると思う。


中には、付き合っていないのに勝手に恋人にされているなんて言うこともあるが・・・


加害者の特徴は、見た目や、雰囲気、社会的地位や仕事があるかなどの外的要因ではない。


間違った考え、価値観にあると思っている。


デートDV,(DV)の加害者の特徴、これまでの学びや経験から、私なりにまとめると・・・
90パーセント以上が加害者が男性なので、ここでは男性加害者について・・・女性の加害者にも共通するところはあると思うが。


1、加害者は相手をコントロールしようとする。して当然と思う考えがある。


  そのため、初めは優しく、言うことを聞いていれば問題はない。しかし、付き合うということは価値観も好みもいろいろ違う、ふたりが一緒に過ごすということ。どちらかが、自分をなくして従うだけ・・・・(奴隷のよう)人としての付き合いではない。
 従わない相手が悪いと思っている。


2、加害者は特権意識を持っている。


  自分は、夫だから・・恋人だから…男だから…という意識。相手とは違うのだ、
自分には許されることでも(勝手に物を買ったり、予定を立てたり、二人のことを勝手に決めたり)
相手には許されないといった考え。
 たとえば結婚すれば身の回りの世話をしてもらうのは当然。言わなくても自分のニーズや欲求を察してやるべきという考え、自分はそうされるべき人と思っている。


3、加害者は暴力をたいしたことではないという。相手が悪いから仕方なくしたという。


  自分の暴力に命を危険を感じて相手が抵抗すると、それを自分への暴力だと訴える。


4、加害者は相手の女性を見下し、自分の方が優れていると考えている。


  相手はなにもわからないから自分にしたがっていればいいという考え。
  相手に人格があるとか、気持ちや意見をを尊重するなどといった考えがない。対等、尊重ということができない。


5、加害者は暴力、虐待を愛の表現だと思っている。


 あまりにも愛が強いから嫉妬してしまうんです。愛しすぎているから心配で、束すしてしまうんです。行動を監視するんです。などという。




間違った考えを、新しい考えに変えていけるには若いほうがいいと思う。


だから高校生などにDVとは何かを知って、人と対等で、尊重しあえる関係を築いてもらいたい。


そのための予防教育。


エンパワメント山形が提供している「デートDV予防プログラム」だ


 愛に暴力はいらない。


ほんとうの愛は、一緒にいて安心できること。
素の自分を出せること。


相手の気持ちを尊重し、最も相手のためになること、幸せを望む、


一緒に成長し、つらい時は支えある、ただ優しいだけでなく、大切に思うことだ。

ダンスを通して、自分を素直に表現し、自信がもてる(^^)

女性への暴力防止イベントのテーマダンス「Break the chain]  鎖を断ち切ろう~


女性が背負っている様々な縛りから解放され自由に自分らしく生きようというメッセージを込めて♬~♪~


とてもノリノリの曲です


昨年から3回目で、「一緒に踊りませんか?」と呼びかけ、ダンスイベントをしてきました。


小学生から60代まで、男性も女性も集まり、また「ダンスなんてしたことないけど・・・やってみたい」という人も~


初心者でもいいんです。やりたい気持ちが大切♬~


初めはスッテップを覚えるのに精いっぱい・・・でも練習を重ねるうちに、~だんだん笑顔に~♪~


仲間で教えあったり教えたり、人のつながりもできてわくわく楽しくなりました~♪~


踊れた!それが自信になって、自分を思いっきり出せる喜び~


体いっぱい動かしていい汗をかく爽快さ~


うまいかどうかなんてことより、その人らしいダンスが素敵~(^^)


それぞれ個性的だからこそ楽しい~♪~


そして一体感が生まれ、本番!やった~


すごく楽しくはじけて踊れた充実感☆~☆~


みんなで喜びうれしさを分け合って・・・・♬~


エンパワメント山形が踊る曲は2曲。


「もう怖くない、輝く存在だから・・・~あの扉を開けて歩き出そう♪~」「Break the chain」


「もう自由よ~何でもできる!自分を好きになって~それでいいの~」~「ありのままに~Let it go]


また、ダンスをするときは、募集しますので、お見逃しなく・・・・

写真は(^0^)「Break the chain」を踊った後のやりきった笑顔です。

みんなで一つになってキラキラパワーを観客にふり注ぎました~☆~☆~

♪~☆~☆~
もっと見る




2014年7月12日土曜日

サクランボ祭り~外のステージで踊りました♬~♪~

サクランボ祭り、盛り上がったよ~!

薄曇りの天気でダンスにはちょうどでした♬~
(^^)
小学生も、みんな駆けつけてくれた♪~
...
総勢13名に・・・
一緒に最後の練習や手をつないで「楽しもうね」輪になって「エンパワメント山形いえ~い」・・・だんだん気持ちも盛り上がり~♪~

衣装に着替えて・・・・さあステージに飛び出した♬~

どうだったかって?この笑顔を見たらわかるよね!
もっと見る
(写真6枚)

幼稚園で保護者に「子どもって面白い~一緒に育とう~楽しもう~」講座をしてきました~

「どんな子どもに育てたいですか?そんな子どもに育つようにするには、どうすれば良いと思いますか?」
こんな質問から始めました(^^)

その質問に、あなたならどう答えますか?

難しいですよね(^_^;

三人の子育てをした私は、自身の経験や失敗談を交えながら、進めていきました。

約一時間、ロールプレイを交えながらの講座となりました*\(^o^)/*


この質問の答えは、いろいろあって良いと思いますが私は、こうおもいます。


保護者の一人も同じように答えてくれましたよ。

 『ママが、パパがそうなればいいんです。優しい子に育って欲しいなら、ママやパパが優しくなれば良いんですよ。』

安心して、自信をもって、自由に過ごせる環境を、子どもたちに。ママやパパに。

子育て中のママ、パパ、祖母らしき人たちなど、たくさん集まっていただきました。


はじめはどんなこと言われるのかなあ?


なんて不安で硬い表情だったのが、私の失敗「つい大声出したり、たたきたくなったり、イライラすることもあったなあ、子どもの前で、どうしたらいいかわからなくて泣いたこともあったし」


なんていうことも・・・


そういうときは、自分のエネルギーが不足しているなあと思ってください。ということで、次のような話をしました。




愛のサイクル・・・ママは子どもにたくさんの愛情を注いでいる。


でもそのママに、夫や家族から愛を注いでもらわないと枯れてします。


愛やエネルギーが足りない状態で、子どもにやさしく、愛情をもって…なんてできるわけがありません(><)


だから、夫(子の父親)や、家族、周りからもたくさん、


「いつも頑張ってる、よくやっている、そう大変だよね。泣く来たくなる時もあるよねって、共感してもらえ、話を聞いてもらうことが必要なのですと・・・・


一緒に子育てしてもらうことが必要なのですと・・・


何気なく、ママを休ませてほしい・・・そんな思いやりをぜひお願いしたいと・・・


そんな話や、ホンワカムードのメンバー二人の寸劇などもあり、


みなさんほっこり楽しく聞いてもらえました。


最後には、お互いをほめあって、自分たちにも拍手してポシティブな思いで、終わることができました

育児に奮闘中のママたちが安心して、そうか・・・と前向きな思いで帰って行かれたと思います。


 エンパワメント、とは、「もともとある力を引き出す」

ということです。

ママやパパが仕事を、家事をしながらも、育児もその人らしく楽しく出来るようにするには、どうしたら良いのか?

そんな大切なお話!

絶対にうちの保育園や学校でもやって欲しい!!いろんの親御さんやご家族にも聴いてほしい!!!と思える内容でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
もっと見る