2014年10月23日木曜日
トラウマケアの実際 研修報告
簡単に報告
全人口の1割はPTSDを抱えているという。
だからこそ、救うべきは、トラウマになるような出来事にあった人の安全と心のケア
...
なるべく早いうちに、心と体の傷つきを癒す支援が必要。
心の傷は、被害を受けた後、早いうちに、癒されることが重要で、そうでなければ、長い間
全人口の1割はPTSDを抱えているという。
だからこそ、救うべきは、トラウマになるような出来事にあった人の安全と心のケア
...
なるべく早いうちに、心と体の傷つきを癒す支援が必要。
心の傷は、被害を受けた後、早いうちに、癒されることが重要で、そうでなければ、長い間
トラウマ状態が続き、ストレスホルモンが出続けて、PTSDを引き起こす。
PTSDで長く苦しむ事を、なくしたい。
暴力や虐待が人の心の及ぼす影響をもっと重要視し、対策を急がねばならないと思う。
幼いほどにトラウマになってしまいやすいことから、被害にあったり、何か怖い思いをした子どもの話をきちんと受け止めて聞くということの大切さが、タラウマを減らすことにつながるという一見単純なこと。
そうして子どもの話を聞いた大人はどんな話でもまずは、「あなたを信頼している、つらかったね、あなたは悪くない」という視点をもって聞けるようになれればいい。
初めて被害を話した時に相手の反応次第で、被害の大きさよりも心を傷つけることがあるという。
暴力や虐待が人の心の及ぼす影響をもっと重要視し、対策を急がねばならないと思う。
幼いほどにトラウマになってしまいやすいことから、被害にあったり、何か怖い思いをした子どもの話をきちんと受け止めて聞くということの大切さが、タラウマを減らすことにつながるという一見単純なこと。
そうして子どもの話を聞いた大人はどんな話でもまずは、「あなたを信頼している、つらかったね、あなたは悪くない」という視点をもって聞けるようになれればいい。
初めて被害を話した時に相手の反応次第で、被害の大きさよりも心を傷つけることがあるという。
意見「話を聞く」「受け止める」という言葉にすれば簡単だが、これがそうたやすいことでもなかったりする。
聞き手の方も、被害を突然打ち明けられ、パニックになったり、瞬間的に、自分を守ろうとするからだ。
私は悪くない。「な図もっと早く言わなかったの?」という言葉がついで出やすいのだ。
しかしながら、なぜ?○○は被害者を責める言葉でしかないということを、多くの人が知っていたら・・・・
また、話をした当事者も、自分の責任ではなく、伊相手の問題として受け止められたら、また心の傷は、少なくて済むのだろうか・・とも思う。
どちらにしても、トラウマやPTSDの問題は、専門的ではなるけれど、身近な問題でもあるということではないかと思う。
ラベル:
DV,
ちょっと言わせて、思うこと,
報告
2014年10月14日火曜日
身体に触れない精神的暴力で、人を支配する=DV
|
モラルハラスメント = 精神的暴力
|
DVと聞くと、たたいたり殴ったりという身体的暴力を想像しやすいですが・・・
体に直接触れないで、相手を支配することも、(身近で大いにあること)できるのです。
*批判、非難、屈辱、脅し、復讐、自殺の脅し、無視、暴言、舌打ち、監禁、
監視、物を壊わす、お前のせいだという、混乱させる、睨みつける、孤立させる・・・
ある☆さん(DVのサバイバー)は、こう話しています。
彼は機嫌が悪くなると舌打ちをする。
それだけで、こわい!
どちらかが、一方的に支配する世界の中では、話し合いなどしようもないのです。 |
話し合いができない(キレる)、楽しみを奪う、自分の言うとおりに無理にさせる
これらはDVの精神的暴力に当たります。
これらはDVの精神的暴力に当たります。
|
被害者がいくら気を使っても、無駄なのです。
むしろ、自分の安全のために、言うことを聞かざるを得なくなっていくのです。
|
*精神的暴力で受ける心の傷は目に見えないから理解されにくい。しかも、多くの加害者は、恋人や妻に対してだけ支配的で
延々と説教が始まる
|
、他ではとてもいい人だったりする
レジリエンス「大切な人とのコミュニケーション」講座報告
レジリエンスとは、回復する力のこと。
人は誰でも傷ついた心を回復する力を持っている。
その自分の中にある力に気づき、より良い自分を見出して輝いて生きていける社会を目指して活動している団体である。
そして輝いてい来る力があるという意味を込めて、暴力の被害者を星(☆)さんと呼んでいる
当然なのですが、暴力以外で問題解決をする方法が必ずある~暴力という手段を選んで使っている加害者が100パーセント悪いということを改めて、感じてきました。...
そして何度も言うように、暴力は新たな暴力や恨みつらみしか生まないということも・・・
自身も被害を受けた経験がある星さん(輝く力を持っている人)だからこそ、体験を問うして、語ってくれる説得力のあるお話でした。
誰もが暴力(程度の差こそあれ)と無関係ではいられません。
暴力とは心と体を傷つけるもの。そして残念なことに人が人を傷つける。
けれども、また人は人によって癒されていくということもすごく感じています(^^)
少しでも、心と体の傷つきを少なくし、早く癒していける方法を、今回のような学びをとうし、広めていきたいと思っています。
人は誰でも傷ついた心を回復する力を持っている。
その自分の中にある力に気づき、より良い自分を見出して輝いて生きていける社会を目指して活動している団体である。
そして輝いてい来る力があるという意味を込めて、暴力の被害者を星(☆)さんと呼んでいる
当然なのですが、暴力以外で問題解決をする方法が必ずある~暴力という手段を選んで使っている加害者が100パーセント悪いということを改めて、感じてきました。...
そして何度も言うように、暴力は新たな暴力や恨みつらみしか生まないということも・・・
自身も被害を受けた経験がある星さん(輝く力を持っている人)だからこそ、体験を問うして、語ってくれる説得力のあるお話でした。
誰もが暴力(程度の差こそあれ)と無関係ではいられません。
暴力とは心と体を傷つけるもの。そして残念なことに人が人を傷つける。
けれども、また人は人によって癒されていくということもすごく感じています(^^)
少しでも、心と体の傷つきを少なくし、早く癒していける方法を、今回のような学びをとうし、広めていきたいと思っています。
2014年10月6日月曜日
チェリアフェスティバルでフラッシュモブ
10月19日は山形県男女共同参画センターチェリアのお祭り
あさ9時半ごろからいろんな催しが行われます。
山形県で活動する市民団体が、展示やワークショップ、にぎわい、バザー、パフォーマンスなどを行います。
さて、「エンパワメント山形」は、展示を行います。
「あなたは一人じゃない~大切な人との関係を考える」
若い人の間で問題になっているデートDV
自分の意識をチェックしてみよう
あるカップルの会話 どういうのが理想かな?自分の心と体を大切にするってどういうことだろう?
恋人、夫婦の関係が支配的になっていないか?
などなど・・・来ていただいたみなさんといろいろ考えましょう~
フラッシュモブで踊ったダンスの映像も流します♬~
そしてお昼の時間には、
1階ロビーの奥の方で、大きなテレビに、映像を流しながら踊ります。
One Billion Rising 10億人が立ち上がる~女性への暴力根絶を目指して世界202か国で行われたイボリュージョン その時の
「Break the chain]の曲に合わせて~あの扉を開けて歩き出そう~凛とした輝く存在だから~
もう1曲 穴と雪の女王の「ありのままで~Let it go]~ありのままの自分を好きになって~
さあ、だれもが一緒になって盛り上げよう~体を動かし自分を解放する~自由に、表現する~それでいい~自分を好きになって~
その歌詞のように踊りましょう~
踊ってる私たちも見ている人も最後は一緒にポーズをとりましょう~(^^)
> ということで、ぜひご参加ください。
踊ってみたい人はお問い合わせを♬~練習もします。15日、16日、南山形コミセンで・・・
電話090-3980-5602 今野まで
あさ9時半ごろからいろんな催しが行われます。
山形県で活動する市民団体が、展示やワークショップ、にぎわい、バザー、パフォーマンスなどを行います。
さて、「エンパワメント山形」は、展示を行います。
「あなたは一人じゃない~大切な人との関係を考える」
若い人の間で問題になっているデートDV
自分の意識をチェックしてみよう
あるカップルの会話 どういうのが理想かな?自分の心と体を大切にするってどういうことだろう?
恋人、夫婦の関係が支配的になっていないか?
などなど・・・来ていただいたみなさんといろいろ考えましょう~
フラッシュモブで踊ったダンスの映像も流します♬~
そしてお昼の時間には、
1階ロビーの奥の方で、大きなテレビに、映像を流しながら踊ります。
One Billion Rising 10億人が立ち上がる~女性への暴力根絶を目指して世界202か国で行われたイボリュージョン その時の
「Break the chain]の曲に合わせて~あの扉を開けて歩き出そう~凛とした輝く存在だから~
もう1曲 穴と雪の女王の「ありのままで~Let it go]~ありのままの自分を好きになって~
さあ、だれもが一緒になって盛り上げよう~体を動かし自分を解放する~自由に、表現する~それでいい~自分を好きになって~
その歌詞のように踊りましょう~
踊ってる私たちも見ている人も最後は一緒にポーズをとりましょう~(^^)
> ということで、ぜひご参加ください。
踊ってみたい人はお問い合わせを♬~練習もします。15日、16日、南山形コミセンで・・・
電話090-3980-5602 今野まで
登録:
コメント (Atom)
![今日は エンパワメント山形 代表の 今野 裕子さんと 酒田市にある 東北公益文化大学 伊藤 真知子教授が 開催しており また 山形県男女共同参画主催の レジリエンス『女性のための こころのケア講座』の [身近な人とのコミュニケーション] の公開講座があり レジリエンス代表の 中島 幸子さん 西山 さつきさんが 公演にいらっしゃるということで 参加してきました。中島 幸子さんは 先日 アンテナという 今 話題のネタ情報アプリ アンテナに 取材された 内容と 写真が掲載されています。
私は 昨年 仙台で レジリエンス ファシリテーター養成講座を 全受講して参りましたが 昨年とは 違った 視点で聞け 感じ 自分の内面の違い 立ち位置が 気づかされたのを感じました。
講座が終わった後 講師の先生方と 伊藤教授 山形市 NPO法人 サポート ゆいさん エンパワメント山形の私達で 庄内の芋煮に 新米 つや姫おにぎりを食べながら 交流いたしまして とても 貴重な また 楽しい 時間をいただけました。
裕子さん 運転 ありがとうございました。大変お疲れ様でした(*^^*)](https://fbcdn-sphotos-d-a.akamaihd.net/hphotos-ak-xap1/v/t1.0-9/q83/s526x296/10624572_1505622189707702_3135339917577739786_n.jpg?oh=31be6a5d0995decfe003ec5d0a6c403e&oe=54B3FCE0&__gda__=1420727541_25315016f1992eae78fece252e7f1a07)